「牛乳でお腹ゴロゴロ」を回避する

【警告】以下、ウンコウンコ連呼(ライム感)するので、そういうのは苦手な方はご遠慮ください

ワタクシ、「乳糖不耐症」というやつらしく、牛乳を一気に、大量に飲めない体質です(今書いて気づいてしまったが、小学生の頃はどうしていたのだろう。ほぼ毎日、給食の冷たい牛乳を200ml、問題なく飲み干してたハズなんですが。。腸内環境が変わったんですかね)。

軽い過敏性腸症候群でもあるので、朝とかは特にいけません。確実にお腹を下すのみならず、下したあとも腸内環境を破壊しまくるらしく、便臭にも影響が出ます。

一時はアカディなど購入して飲んでいたのですが、まあまあ割高だし、いつ、どこでも売っている、とは限らないので、これも続かず。

そんなこんなで、「まあ乳製品アレルギーではないし、ヨーグルトとチーズ喰ってればいいか……」と、諦めていたんですが、ここのところ運動後にプロテインを飲むことが増え、どうせ何かの液体と一緒に飲むなら、牛乳で流し込めばさらに+数グラムのタンパク質取れるな……と思いつき、さらに、疲労防止にはクエン酸だよねー、と考えを巡らしたところで、ふと、「めんどいから、いっぺんに牛乳+クエン酸(+プロテイン)摂取で済ませられないだろうか?」というところに思いいたりました。 続きを読む 「牛乳でお腹ゴロゴロ」を回避する

Air Video Server HD for Linuxのちょっとしたメモ(実質systemdばなし)

ワタシの常用iPhone(iOS)アプリの中では、まあまあ、レアな部類に、「Air Video HD」というのがあります。

(余談ですが、今、「そこそこの頻度(週数回以上)で起動しているアプリ」をざっと数えたら40くらいありました。体感的に20も無い、と思ってましたが、意外と、いろいろやってますな。スマフォ依存ひどいwww)

名前からなんとなく想像できるとは思いますが、クライアントアプリ「Air Video HD」をiPhone/iPad/iPod Touch/AppleTVに入れ、サーバアプリ「Air Video Server HD」をMac/PC/Linuxで走らせると、マシンの内蔵HDD/SSDなり、DASなりNASなりに溜め込んだ動画を自在に再生できます(ちなみに、クライアントは有料、サーバは無料)。ウチは長年、自宅サーバを固定ipでやっているんで、どこからでも直に見られますが、そうでなくてもルータに穴空ければ、フツーのご家庭でも同様のことができます(たぶん)。

コイツの優れているところは、とにかく群を抜いた、全方位にスキの無い基本性能の高さ、です。 続きを読む Air Video Server HD for Linuxのちょっとしたメモ(実質systemdばなし)

「農機具ひろばCM(2017)」 vs . 「サザエさんBGM(サブ・タイトル4)」

# ま、本来、タイトルに「労力士(ロレックスの中国語表記)©菊地成孔 案件」ってつけるだけでもう作業完了なんですけどね。

今日も今日とてTBSラジオ「伊集院光とらじおと」絶賛聴取中なんですが、ここ数ヶ月で妙に増えてきた「農機具ひろば」のCM(二代目)。 続きを読む 「農機具ひろばCM(2017)」 vs . 「サザエさんBGM(サブ・タイトル4)」

俺氏 vs. エアコン2017(冬の陣)

太陽黒点がどうこうとかで、 結構暖かい日もあったはずの3月も終盤になってみれば平均気温8.4度(東京)と、あいかわらず謎の天候が続きますが(ちなみに8度台だったのは2011年、2012年以来5年ぶり。百年単位で見ればそれでも高い方ですけどね)、先日、我が家のリビングのエアコンが壊れました。 続きを読む 俺氏 vs. エアコン2017(冬の陣)

台灣出稽古記2016

プロローグ:「イペーイ、カイス!!」

鬆柔太極拳の道場にて。自分の動きが、一番「ダセェ」と思える写真をセレクトしてみました(笑)。なんかもうヤケクソになって右腕をこじ入れようとして悪戦苦闘しているところ。ヘタクソすぎる。。

塔手(右手の甲どうしを合わせ、互いの左手を相手の右肘に添えた姿勢)に構えると、相手はやおら、

「イペーイ、カイス!」

と声を上げる。

ん?「カイス? ハイシ? 还是(「あるいは」の意)? いや、この文脈では使わないよな……。」

途方に暮れた顔の私。私以上に「コイツ大丈夫?」な顔をする相手。
「予備、開始!」って言ってるんです。「ヨーイドン」ですよ。この掛け声で始めるんだ、って教えてくれてるんです、と葛西氏が助け舟。

うーむ、そういえば、以前見せてもらった「大会規定」に書いてあったような。相手にはニュアンスで伝わったようで、「え……そこから説明すんの?」という顔をしている。 続きを読む 台灣出稽古記2016

「吉田沙保里選手の握力は20kgしかない」件

先日、TBSラジオ「安住紳一郎の日曜天国(2016年11月27日放送。「ラジオCLOUD」にはありませんが、まあ、探せばどっかで聴けるんじゃないかなあ。。)」を聴いていると、ゲストが吉田沙保里選手でした。この番組は、安住氏のこじらせ倒したフリートーク(ちなみに一番好きな話は「成人式をハシゴしてサボテンを貰った」話。最近では「カレーをおなか一杯食べるんだよう」が白眉だと思っている)と、中澤有美子さん(かわいい)の絶妙な合いの手、国内トップレベルではないかと思われるハガキ職人の投稿を楽しむ番組で、ゲストのコーナーはそれに比べると正直当たりハズレがあるんですが(※個人の感想です)、今回はレジェンド吉田沙保里選手、ということもあり、興味津々。

で、そこで衝撃的な発言が。

「握力は、中学のときに脱臼骨折してから力入らなくて、左20kgしかない。右も最高で40kgくらい」 続きを読む 「吉田沙保里選手の握力は20kgしかない」件

風と推手する男

私の知り合いに、葛西眞彦という人がいます。在台湾の日本人で、いくつかの武術を深く修め、今月末(2016年10月)に台北で開催される競技推手の世界大会に挑戦します。

競技推手ってなーに? というところから話を始めるとオニのように長くなるので、ざっくり、以下の本を御参照ください、ということでご容赦を。

[amazonjs asin=”4622079224″ locale=”JP” title=”習得への情熱―チェスから武術へ―:上達するための、僕の意識的学習法”]

……アフィ厨乙★というコメントを全力回避するために、一応、三行で書いてみると、 続きを読む 風と推手する男

エコノミークラス症候群と落胯垂臀と

まずはじめに。

平成28年(2016年)熊本地震で被災された皆様にお見舞い申し上げます。

さて。

これから相当量の理屈を捏ねますので、最初に結論を。

エコノミークラス症候群の予防には、(ふだんからの)太極拳がいいですよ!

以下、それはなぜか? についての文章です。7000字くらいあるので、ヒマな時を選んで読まれることをお勧めします。 続きを読む エコノミークラス症候群と落胯垂臀と

レイチェル・ザ・スター

ふだんこういうの全く観ないんですけどね。米国TVドラマ(最近は「TV」で放映されているのかどうかもよく分かりませんが。。何ていうの? こういうの)。

2周目にしてはやくも自己言及的ギャグが増えすぎだし、とっととシーズン3での日笠陽子大先生のご活躍を拝聴したいものだ、と思いつつgleeのシーズン2を消化中(……今頃?)。ようやくエピソード17まで辿り着きました。

gleeは、「プロムクイーンもスクールカースト最下層も少数人種もいじめっ子もいじめられっ子も、果ては身体障害者まで全員平等にクズ」、というとてもすがすがしい世界観で構築されており、中でもとびきりのクズがグリークラブの仕切り屋にしてミュージカルスターを夢見る、(一応)トップボーカリストであるレイチェル・ベリー。ルックスは悪くないのでしょうが(だがしかしとびきりのかわいこちゃんでも美人でもない)、メイクやファッションセンスが、男が見てもちゃんとクソダッサく見えるように演出されており、見事に好感度を下げているあたりはさすがです。

一方、R&B、ゴスペル、アレサばりのシャウト(体格もw)……といったブラックミュージックのナチュラルな魅力を武器に活躍するメルセデスは、実力はなかなかのもので周囲の評価も悪くないのに、グリー内では常に二番手。 続きを読む レイチェル・ザ・スター

「シンジ君のアレ」ことS-DATとは何なのか

2015年のうち(一応「エヴァイヤー」こと第三使徒襲来の年ですからねえ)に書いておかないとねえ、と思いつつ、検索するとすでにさんざんコスられまくったネタだし、Wikipediaに事のあらましが全部載っているようなハナシなので書くのを躊躇していたんですが、この話を教えてくれた某氏に敬意を表して。 続きを読む 「シンジ君のアレ」ことS-DATとは何なのか