なんか、ビミョーに変わっているので書き直し。 続きを読む phpMyAdmin道(2.11.x対応版)
カテゴリー: calculator
計算機
macで.zipいきなり開けるテキストエディタって
無いの?(いきなり疑問形)
viでは、.zipをいきなり開くことができる。ディス瀞によってはログファイルを勝手に.zip圧縮するものがあるので、この機能は非常にありがたい。
いや、Google Adsenseのレポートをいちいち開くのが面倒だなあ、と思ったわけですよ。では我がマカー陣営のエディタはどうか。選手入(ry
mi
Jedit
CotEditor
HUNDOSHI-EDIT
Smultron
CocoaEditor(アレ?なくなった?)
TextWrangler
…
とりあえず、マシンに入っているエディタを全部試してみる。(こんなのも貼っておこう)
はい、全滅でした。
……いや待て! 我々にはMacVimがあるぢゃないか。
……
むう、zip伸長されたファイルを検知はするが先に進まない。つーかそもそも、もう少しちゃんと動いた記憶があるんだが……。
なんてこった。「世界最高のlook&feelをもつunix」であるはずのmac os xには、画像ビューワーみたいに、アーカイバ機能がついてるエディタすらないのか!
ちなみに、窓に造詣の深いI氏によると、「窓ではアーカイバ文化が幅を効かせているので、ダブルクリック→アーカイバが擬似的に見せているファイルをさらにクリック」みたいな操作がフツーなので、エディタに内蔵する、という発想はないのでは、とのこと。ま、viも中でunzip呼んでるだけだろうしねえ。しかし、ワタシはドラッグ&ドロップでなんとかしたいのである。イライラニラニラ。。(続かない)
ま、素直にターミナルからviすりゃいいんですけどね。。
xenでdom0ネットワーク不通問題
qemuとね、ずっと仲良くしていたんですよ。いや、xenが流行ってるのは知ってましたよ。でも、qemu実戦投入しちゃったし、出たてのxenはホスト鯖のカーネルいじってゲストのカーネルいじってごそごそ、って(まあ、今でも本質的には、当然同じことをするわけですが)大変そうだし、まあいいやqemu路線でマシンが速くなれば解決するっしょ、とか思っていたんですよ。
でも、次第にゲストが重くなってきたこともあり、さすがにマシンごと仮想化するのは無駄だな、と思ってxenに手を出しました。(うう、正直言ってトレンドを読み違えたにょ〜)
で、本題なんですが。
「centos5のお仕着せセットでxen環境つくって、network-bridge使うようにすると、dom0のネットワークが死にませんか?」
つー話ですわ。 続きを読む xenでdom0ネットワーク不通問題
AudiMaxでサウンド入力がイキになってしまうのはなんとかならんのか問題
# こんなこと書いている場合ぢゃない、というときに限ってどうでもいいネタを書いてしまう私
まだSkypeがブレイクする大分前、USBオーディオというとEdirolのなんたら、みたいなホビー/プロ志向の製品が主流を占めていた頃、アキバでAUDIMAXという製品を見つけ、その安さと素性のよさげな雰囲気につられついつい購入してしまったブツがあるのですが、これを自宅の再生環境用に久々に投入。気のせいかAUDIOJACK-USB(玄人志向)よりも音がいいような気がするのはいいのですが、この製品、なんと本体に内蔵マイクがついていて、これが音を拾うんですね。Macでは入力は別ソースにしているんだけど、なぜか拾って、で、Line OUTから出て行ってしまう。なにこの無駄ループ、と思ったのですがどうしてもこれを切ることができず、チベット仏教音楽とかそういう倍音がキッツいのをかけてはなんか宅録風に加工されて出て来るのを聴いていたのですが、さきほどふと思いついて、マイク端子に余っているヘッドフォンを挿したら問題解決。いいのかそんな原始的なことで。。
メカイライザがほしい
ちょっと前から、たまーにSkypeで知り合いに無理矢理プログラムの相談をする(相手のスキルはほとんど関係なし。Webとか、PCとかといったもので、「何ができるか」がなんとなく分かっていれば十分)、というのをやっていて、これをやるとスっと問題が解決することが多いので、いつか「なんたらメソッド」とか言って発表してやろうと思っていたんですよ。
プログラマは、イライザにプログラムの内容を丁寧に説明する。説明しているうちに、ひとりでにバグが見つかってくるのである。少なくとも、プログラムのどこにバグがいるかの見当はつく。不思議なことだ。
(「究極のデバッグ」より)
もうあるよ! それにしてもイライザって! なんか、イライザがツンデレに思えてきたよ!(そんな裏設定は無い)
ARMがシェアトップに
あ、いや、わが家での話なんですけどね。
●GlanTank(ARMアーキテクチャ)
●Nintendo DS(ARMアーキテクチャ)
●Nintendo DS Lite(ARMアーキテクチャ)
●W-Zero3(ARMアーキテクチャ)
●iBook(tangerine)(PowerPC)
●PowerBook G4(Alumi/1GHz)(PowerPC)
●Dell Dimension4500(P4)
●Linux箱そのいち(P4)
●Linux箱そのに(Celeron)
というわけで、なんとシェア44.4%。ぶっちぎりです。DSはARM7と9の二個、積んでいるらしいので、それを勘定すると54.5%。過半数です。(あ、そういえば物置にNewton120があったような……ってそれ言い出したらキリないからやんないけど。Z80とか。R800とか。)
まあ、W-Zero3はちょっと遠い所に旅立ってしまったので、カウントに入れるのは反則なんだけどな。。
つーか、XScaleの1G超えたやつはいつになったらNAS箱に投入されるんですかねえ。GlanTankの後継、心待ちにしておるのですが……(正直、Debianかそれ相当のディストロが動けば、CPUはなんでもいいんだけどね。事実上ARM系しかありえないとは思うけど)
Thunderbird2.0b2pre(20070125/mac)不調
ひさびさにベータおっかけでハマる。imap完全移行なので、わりと気軽にメーラを変えているのだが、今回のバージョンは煮ても焼いても。アカウントを数個チェキって、処理しようとしてコケる。特定の処理でどうこう、というより、起動して数十秒後に無限ループにはまって応答なし、という感じ。プロファイル作り直しとか、extensionのcache捨てとかでもダメ。20070120版くらいまで戻したらあっさり直ったので、アプリ側の問題と見てほぼ間違いないでしょう。私の環境だけかな。
[2007-01-29追記]
うーむ、b2系はバージョンダウンしてもダメだ。b1に戻す。
アレ、会社のは大丈夫だ。extensionはそんなに違わないはずなんだがなあ。。つーか、「2.0pre」というのが出ている。会社はこれにしてみるかな。
[2007-02-01追記]
いや、やはりadd-onsであった。extensions.cacheもろもろを捨てて、Add-onsのやばげなものをどんどんUninstallしたらあっさり復活。やはりなんでも「make compatible」してはイカンのだなあ。。でも、extensionで相当いじらないとまだまだダメダメなのよね。。>雷神鳥
iTerm0.9.4の2バイト混在行もんだい
マカーのターミナル使い御用達のiTermが0.9.xに上がってちょいと経つんですが、どうも0.9.4で結構なブレイクスルーがあったようで、Growl対応したりなかなか意欲的な感じです。で、それはいいんだけど、どうにも困ったことに、0.9.4あたりから「2バイト(が1バイトと)混在の行を編集すると、挙動がおかしくなる」という問題が。 続きを読む iTerm0.9.4の2バイト混在行もんだい
Naxos(nml)+Firefoxで検索サクサク
まあ知ってる人はもう知ってる、的なナニなんですが
NMLで曲を探す、そのアクションを踏み出すときに毎回イラっとくるのに耐えられず、自鯖に全部アルバム紹介のページ落としてきて、Hyper Estraierでも走らせて、でもってそこからurlクリックして聞ける、みたいなものを作ろう、と思ったんですね。だがしかし、アルバムごとのページを開くにはなんだかJavascriptの動作を読み解かなくてはいけなさそうで、ああめんどい、と思っていたわけです。 続きを読む Naxos(nml)+Firefoxで検索サクサク
ニセ少食日記
30過ぎて、朝食がベビースターラーメン一袋とダイエットコーラ(ダイエーセービング)というのはいかがなものか。(朝はちゃんと起きましょう)