「ARENAでSecurity Update 2005-008以降、ステータス表示が消える問題」対策アートセット

ま、表題通りです。なんだか、QuickDraw関係のセキュリティ対策が引き金になってるそうですがマジメに追ってません(ぉ)。たまたまこの問題が起きないアートセット使っていたんで気づかなかったんですが、ARENA MLは祭り状態wに。愛されてますな。

[ARENA]メーリングリストの案内のページ

こちらでメーリングリストに登録の上、
[ARENA:1488] からダウンロードページへどうぞ。

「経過はいいからファイルだけ」な方はこちらから。(というか、経過は知ってるけどMLのパスワード取り寄せとかメンドいな、という方向け。ARENAの知名度もたいがい低いだろうから、意味もなくこのファイルだけ落とす人もいないでしょうし。)

[2005-11-02追記]
なんと、10.4.3アップデートで直ってしまいました。この問題。。

NeoOffice入門ドキュメントかあ

OOoの日本語mlを見ていたら、「Mac版OOo、というかNeoOffice/Jについてのまとまった情報がない」との投稿が。ver1.1が出て、ちょっとした用途ならほぼ問題なく使えるものに仕上がっているだけに意外。
仕事でも結構いろんなものを開いていじったりしているので、いわゆる通り一遍な(X11不要、とか、ことえりで日本語入力できる、とか。もちろん、こういった基礎情報すら整備されていない、ということがまさに問題なんですが)スペック紹介にとどまらず、リストからポップアップさせて入力させる機能がないとか、文字コード判別の機能がエクセルより優れているとか、といったことについて多少なりとも情報提供できるかも、と一瞬思ってしまったのですが、そんなことしているヒマはないということに気づく今は連休の最後の55分(そして山積みの仕事)。や、休みくれー。

iTermでリダイレクト先をクリップボードに

ココには基本的にソリューションだけ書いて、備忘録的に使いたいと思っていたんですがあっさり挫折。やりたいことをメモしておこう。

要は

【コラム】OS X ハッキング! 第58回 OS X独自のコマンドたち(2) (MYCOM PC WEB)

○コマンドの出力結果をペーストボードに保管する

% cal 8 2003 | pbcopy

コレをssh接続してるときもやりたいんですな。しかし、同一ホスト内ならともかく、別ホストだとそもそものアプローチがよく分からない。vimでヤンクしたものをクリップボードに取り込む、とか?(違うな……)

[2007-03-28追記]
なんてこった。

MacFUSE + sshfs はテラ便利 : Hasta Pronto.org

コレ使えばいいんじゃないか。。「ふーん、FUSEで繋いで、miで編集、って感じかあ。別にnetatalkも走ってるし(.DS_Storeがウザいからやんないけど)、どうしてもってコレ、ってことはないなあ」と、うすぼんやりとスルーしていましたが、よく考えたら、

  • macFUSE+sshfsでつなぐ
  • iTermなどを立ち上げる
  • vi とか打って、そのあとつないだので見えている、サーバのファイルをドラァグ&ドロップ
  • (゚Д゚)ウマー

「手元の」viなりで操作する、というのがポイント。冒頭の、クリップボード連動技発動も思いのままです☆
いやー、macにファイルシステムをマウント、というところで、GUIでの作業にアタマが逝き過ぎていました。まだまだですね>自分

……もう、Finderに正式に統合されちゃえばいいのに。(ぼそ)

あ! しかも、~/をマウントして、Maildirが覗ける、ということは、懸案の(amavisdが添付しちゃってる)emlファイルをhamフォルダに放り込んで云々、というステップも、相当軽やかにできる、ということではありませんか! ブラボー!

[2007-03-28さらに追記]
ああっ! Maildir/が覗ける、ということは、パスのつなぎを/Volumes/サーバ名/Maildir/メールボックス/メールファイルみたいになるようにしとけば、HyperEstraier+ブラウザでメール本体が閲覧(まあ、それなりに、ですが)できるぢゃないですかっ!!! うほほっ☆

[2007-03-29追記]
うーあー。セキュリティリスク覚悟でローカルファイルへのアクセスを許可したものの、今度はHyperEstraierの問題でファイルが開けない。こんな風にしてローカルファイルのパスを内部で書き替えてる人もいるけど、うーむ。開発者が匙投げかけ風味だからなー。どうしたものか。本質的な問題として、URIを前提としているブラウザをローカルのファイルシステムのブラウザとして使う、というところに問題があるんだよな……。

[2007-03-31追記]
「メールを検索ベースで」アプローチのキモは、「検索エンジンはサーバ上に(管理とか、複数のマシンで環境そろえるのがめんどいので)、検索は手元で、便利に」ということの両立だったんですね。さらに、その背景として、「メールは超整理法で、数個のフォルダーに集約させる」という手法があったりするんですが、まあそれはそれとして。
結果として、MaildirマウントしてFirefoxからダイレクトに開く、というのはうまくいかず。しょーがないので、すべてサーバ側で処理するようにしました。さらばMacFUSEアプローチ(メールに関しては)。httpでMaildirまるみえ、という、セキュリティって何?状態ですが(そりゃ、basic認証とhttps強制リダイレクトくらいはつけましたが)、まあ、Webメールで見られるようにしている以上、本質的にはどういうやり方でもセキュリティはあってなきがごとしだよなあ。。と、own riskを盾にうそぶいてみる。suexeくらいは使った方がいいんだろうけどね。。

[2007-05-09追記]
MacFusion | The GUI for MacFUSEをてにいれた! やってることは一緒なんだけど、もう気分はFinder統合ッスよ。なんかもう、無敵な希ガス(ちょこちょこ問題はあるけどね。遅いし)

Skype1.0 for Mac(Linux版も!)

# なんだ、Internet Watchはトラバ未対応なのか。

Mac OS X用とLinux用の「Skype 1.0」正式版公開

 ルクセンブルクのSkype Technologies S.A.は1日、「Skype for Mac OS X 1.0」と「Skype for Linux 1.0」を発表した。これまでベータ版が公開されていたが、今回、正式版が利用できるようになった。

ということで、つい先日0.15.0.4を入れてみたばっかりなのにいきなりだなオイ。と、早速査収したはいいのですがいまだ使用できていません。
まあ、ヘッドセットして電話しているのは致命的にダサいような気がする、というのも結構大きい要因なんですが、そもそもヘッドセットを持っていないのと、話す友達がいないという決定的な問題を解決するのが先ですな。
がんがれ<ヲレ

直った。よかった。→(Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; en-US; rv:1.8b) Gecko/20050127 Firefox/1.0+)

あいかわらずFireFoxのnightly追っかけをしているんですが、1週間ほど前のバージョンから、
●クリッカブルリンクをクリックしても反応しない(アプリは切り替わるのだが、ウインドウが開かない)
●CSSの解釈がビミョーに変わった(某社に納品しつつあるサイトの表示が……マズい……)
という困った状態になっており、うーむこれはどう解釈したものか、タレ込むにも状況が漠然としすぎているしなあ、Profileリネームして作り直しても改善しなかったしもうお手上げだあ。。と悩みつつ毎日のようにnightlyおっかけをしていたら、表題のバージョンで直りました。すばらしい>中の人

でも、合間に別ブラウザに浮気したおかげで、Operaの広告の出方とかいろいろ勉強になりましたよ。Webの閲覧傾向とGoogle Adsense絡めてんのかー。そういうのがイヤな人は広告バナーのまんまも選べるようになってるし、頭いいなあ。。