WS004SH査収

しましたよ。結局。Newton messagepad 120とPalmを2台ばかり、んでもってDatascope所有歴という前科持ちのワタシですが、今回は、いや、今回も濃く使い倒す予定は全くありません。とにかく自分のphpTiddlyWiki触るのと、自鯖にしかけたsquirrelmail見るくらいにしか使いませんから。つーかIEデフォうぜぇ。いや、そもそもWillcomが「推奨はOperaです」と明言しているのに「e」のアイコンがついてるブラウザ起動ボタンはどうなのかと。あと、メールもWebメールなのでメーラーいらない。

そう考えるとW-ZERO3一族は非常にエポックメイキングな製品ではあるけれども、予定表だのなんだのに費やした開発の時間をすべてハードウェアアクセラレータ付きのWebブラウザ開発につぎ込んで、wiki、スケジューラ、メーラをwebベースで供給しつづけた方が歴史に残ったんじゃないかという気がしてきましたよ。だってさ、画面の明るさの変え方はfnキー+3と4ですヨ? このパソコンマインド残りまくりのUIはどうなのか、と。当然のようにクレードルもついてないしね。USB給電はされるけど、圧倒的に消費電力がデカいので、「結果として、充電はされない」というすごい仕様だしね。フツーに操作してるとすぐカメラのシャッターボタン押してパニクるしね。無線LAN機能にしても、ONにしたままだとあっという間にバッテリー使い切るし(そのための外付けバッテリーがガンガンサードパーティーで供給されてる)、Airmac BaseStationに限り、「パスワードは大文字のみ受け付ける」とかいう香ばしい仕様だし、設定がW-ZERO3謹製のやつとWindows mobileの設定画面と両方残ってるから、「両方使わないように」とかアドバイスされてるし。その割に、USBホスト機能がついたのは「es」からだから、ワンセグチューナとか青歯とかは載らないし。

奇しくも、先日I氏と先カンブリア時代の話で盛り上がったわけですが、W-ZERO3一族は「恐竜」というよりかは「アノマロカリス」ですな。

そうそう、余談ですが、新宿西口のヨドバシで購入する時の売り場のあんちゃんによると、なんと、「購入者のうち8割の人は無線LANオプションを選択」しているらしいです。皆さん、お金持ちですなあ。。漏れなんか、W-ZERO3購入をためらっていた最大の理由が「現状の電話代(+通信代)が2900円+1050円をわずかに上回っている」、つまり、購入により確実に通信費が増える、ということだったんだから……。

しかも、当然そういう人は予備バッテリーの世話を日常的にしているわけで、もうそれだけでエラすぎです。ワタシはそんなにガッツリ外で端末触りたいんだったら、USBメモリ+漫画喫茶に直行ですけどね。。

とはいえ、このサイズとこのキーボードのバランスと画面の綺麗さには代替品は見つからないということもまた事実であり、結局ハックに嵌るんだろうなあ。。むーん。(と、落とすだけ落としておいて最後に持ち上げてみたがもはや時すでに遅しみたいな)

[2006-07-31追記]
ネットに書いてあることはどうも鵜呑みにするとハマりますな。Airmacで、かつBaseStationの場合、ベースステーションに設定したパスワードがなんであれ、W-Zero3側では16進パスワードしか入れられないので、変換作業が必要なんですね。具体的な方法は以下の通り。

・「AirMac管理ユーティリティ」でベースステーションの設定画面を開き、
・「ベースステーション→ネットワーク用パスワード」を選ぶ

すると、正しいパスワードが得られます。この段階で表示されるパスワードはいずれにしろ英文字は大文字のみなんで、結果的に「パスワードは大文字のみ」にはなるんですが、AirMac自体に設定できるパスワードは小文字入ってても大丈夫なんですね……わかりにくいぞ。ムキー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です