Spam! Spam! Spam! ってうるさいなあ。-4

ワタシの環境では、popfileはLinuxマシン(Vine 2.6)に入れて使っています。
恥ずかしながら、popfileの使い勝手で唯一問題となっている部分がありまして、それは「起動時自動起動にできない」という点。

とりあえず、/etc/rc.localの末尾に起動コマンドを書いたりしてみたんですが、なかなか再起動して検証する機会もなく、こないだマシンを再起動したらそこでpopfileの起動メッセージが出て止まってしまい、ctrl+cもctrl+zも受け付けなくなり、泣く泣くリモートからsshで入って、/etc/rc.local書き換えて再起動したという。自動起動系はあんまり派手に実験できないからスキルが貯まんなくて厳しいんすよねー。(ま、こういうときこそUMLなんですが。)

そうそう、もひとつ問題があって、こっちはなんとか解決したからいいか。いや、popfileは、「突然終了しちゃう」という極めてクリティカルな問題が残っているんですが、そうなると当然、遠隔地から再起動しなくちゃいけないわけですよ。基本的にそういうときはsshでつないでいじるんですが、「sshで接続→起動コマンド入力」とやると、ターミナルにpopfileの起動メッセージがずらずらと出てきて、ウィンドウを閉じられなくなるんですな。なので、いままではvncでつないで、サーバのターミナルをvncウィンドウ内で操作して起動していたという……。
さすがにこれだといろいろ問題が多い(笑)ので、

●コマンド起動
●ctrl+zでサスペンド
●bgでバックグラウンド回し

としてみた。なるほど。接続切っても動くねえ。次に、/etc/rc.localの中のコマンドに「 &」をつけてみた。画面の表示は相変わらず起動メッセージが出るけど、接続切っても動いている。よしよし。これで異常終了しても大丈夫☆

ま、メール関係のアプリがなんだか異常終了しちゃうんじゃ、まだまだ怖くて素人にはオススメできませんなあ。(つーかヲレもイヤだ)

【2004-01-22追記】
ま、当然といえば当然なんですが、自動起動に関する「車輪」はすでに発明されていました
Vine用にいくつかパスを書き換える必要があるけど、まあコレでいけるでしょう。早くためさなくちゃ。

# newbie questionですか。悪かったな万年タコで。

【2004-01-24追記】
うまくいった感じ。まるまる掲載しときますか。

---File /etc/init.d/popfile

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です