Spam! Spam! Spam! ってうるさいなあ。-1

# 元ネタがわかった人はエラすぎです。亀吉センセイラヴ☆

で、Spamなんですが、全然ダメですわ。SpamAssassin。毎日sa-learnでベイズ鍛えているのに効果ほとんどなし。遅まきながらA Plan for Spamとか読み始めましたよ。

……つーか、SpamAssassinの使い方、まちごうとるんやないかなあ、という漠然とした不安。ThunderBirdのフィルタなんかを並行して使ってみればある程度切り分けられるかもしれないけど。そんなヒマないっちゅーの。

ちなみに、現在のパターンは

●SpamAssassinはSpamdで動かす
●クライアントのメーラでSpam判定立ったのはSpam(ほぼ)確定フォルダに振り分け
●自分のアカウントと同じ内容をspam@〜にも送っておく
●spam@〜の中身をクライアントマシンから見て、hamなメールを削除
●spam@の中身をシェルからsa-learn(/var/spool/mail/spamをsa-learnする)

ちょっとはしょってますが、だいたいこんな↓手順。

sa-learn –spam –no-rebuild –mbox /var/spool/mail/spam
sa-learn –rebuild
cat /dev/null > /var/spool/mail/spam

もしかして、hamも学習させないと統計的にはツラいのか。つーかそもそもこんなメンドーなことしないと学習ってできないのかな。サーバサイドで動くフィルタで、自動学習はクライアントからコントロールできるシステムって無理なのか?(だんだん関心が本筋からそれてゆくワタシ)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です