いささか旧聞に属するわけですが、WordPress ME 1.2.3が出ております。まあ、この程度のセキュリティFIXならば何やってるか見当もつくわけで、というか自分が何やったかすっかり忘れているので(汗)、目で見ながらパッチ当てしよう、と思ったわけですね。
まあ、正直ちょっと前まではそんなメンドーなことする気にはさらさらならなかったんですが、ここのところphpのソースとにらめっこな日々が長かったんで心理的抵抗も少なく、ターミナルでdiff叩いてはちまちまと修正をかけてみました。で、結果問題なく1.2.3に上がったわけですが、さすがにバージョン上がるたんびにこれをやり続けるのもちとしんどいですね。しかもカイシャのはもっと手ひどくハックしているから、5回くらいこの作業を繰り返さなくてはいけないわけで、ちと厳しいところ。うーん、こういうことへの対策としてハック用のファイルは別、みたいな構造になっているのかなあ。でも使い方よくわからんしなあ。__| ̄|○
プラグインとCSS+テンプレだけぢゃいじりきれないところ、結構あるわけで、この手のアリモノ利用ではそこいらが悩ましいですな。機能追加は全部プラグインで書いて、どうしても対応しきれない根源的な部分はパッチ投稿して採用させる……そんなスキルあるんだったら最初から自分で書いた方が早いし。まあ、凡人なのでソースに改変個所コメント、で当分受け流しの構え、つーことで。(気分だけ一新、ということでCSSなどちとパクりつついじってみました。)
どーでもいいですが、大変です。
ウチのPBが摩訶不思議な事になり、
なんか文字がデロデロでてきて
login_■
とか聞かれるし。
そんで起動不可。
むかついたので初期化の刑。
そして放置。
んー。
しかし、申し訳ないが日記に何が書いてあるのか相変わらずわかりません。
うひょー、この手のカイメツ的クラッシュする人、結構いるんですよねー。OS 9時代と違って、この段階になると復旧をあきらめる人がほとんどだし。。(一人だけ、ターミナルの使い方も怪しいレベルなのに、エラー内容に従ってシンボリックリンクを張り直していた勇者がいましたが、どうなったかなあ、アレ。)
経験的に、OS 9との切り替えで立ち上げている人がこれを喰らう確率が高いような。昔の感覚で大事なフォルダに手をつけているのでは、というのがワタクシの予想なのですが。
まあヒマだったら、環境再セットアップがてら会社まで。色合わせの話で聞きたいこともあるし。
カメレス申し訳ナス。
結局、osX切り捨てました。
現在os9起動のみ。
そんで、この事件の一週間後。
メインのデスクトップのHDがあり得ない異音を発し、
慌ててバルク購入。
危うく針が飛ぶトコだったようです。