本サイトでは、たとえ外部サイトであろうとリンク属性に「_blank」をつけていません。つまり、アマゾンへのリンクではなく、アマゾンへのリンクのように挙動するようにしているのです。
こういう書き方になった要因としては、まずワタクシがDreamWeaverひとすじでサイトを書いてきたので、いざタグ手打ちになるとそれだけでいっぱいいっぱいになってしまい、target属性なんか書いてられない、ということがあります。
しかし、それだけではなく、最近Webで「勝手に」新規ウィンドウを開かれてしまった際のイライラ感が増大しつつある、というところが決断の分かれ目ではなかったか、と思うわけです。この「イライラ感」はタブブラウザの導入と軌を一にしているような気がします。
「タブでまとめる」というチャンク概念が加わったことにより、新規ウィンドウ(分割)←→新規タブ(チャンク)という操作モデルが私の中に醸成され、単なるクリックは、「このサイトから立ち去る」という極めて大きなアクションを期待される動作に格上げされているわけです。で、うっかり「素」でリンクをクリックして新規ウィンドウばーん、という目に遭うと、「コロシテヤルウ〜(オニムラ)」となってしまう、と。
今書いていて気づいたけど、つまり、ターゲット属性が指定されていることによって「タブ群としてチャンキングしている情報集合において、ひとつのタブを消去して新たな情報タブに変換してチャンクの精度を高める」という操作の自由が奪われてしまっているわけです。これは由々しきことですよ。
……だんだん書いていることが粘着っぽくなってきたので終了。
あ、最後にもいっこだけ。タブブラウザのタブ順って替えられないのかなあ。Googleの検索結果を左側にまとめて、、みたいな操作って結構みんなやりたいと思うのだが。mozillaではどうやるんだろう。。
[2004-01-07追記]
コメントで教えていただいた「Tabbrowser Extensions タブブラウザ拡張」を使っていたのですが、どうも2003年末あたりのNightlyから相性がおかしくなってきた模様。「強制削除の手順」など見ながら、Libraryフォルダ内のMozillaフォルダから設定をちまちま消すと快調に。つーか元に戻っただけなんですけど。
ま、便利ではあるがワタシの需要とはビミョーにずれているし、重いんでちょっと様子見かな。>タブブラウザ拡張
[2005-01-24追記]
気のせいか、最近_blankを使わないサイトが増えてきたような気がする。やっぱりタブブラウザとの相性、最悪ですもんねー。ま、webは世に連れ。
タブの入れ替えですが,Piro 氏によるタブブラウザ拡張( http://white.sakura.ne.jp/~piro/xul/_tabextensions.html ) を使えば出来ますよ.また,通常新しいウィンドウが開く場合でも,これを入れればタブで開かれるように設定できたりします.
僕は他に,
・コンテキストメニュー拡張 ( http://white.sakura.ne.jp/~piro/xul/_ctxextensions.html )
・Sidebar ウィンドウ ( http://white.sakura.ne.jp/~piro/xul/_sidebar.html )
・ポリシーマネージャ ( http://white.sakura.ne.jp/~piro/xul/_policymanager.html)
・googlebar ( http://googlebar.mozdev.org/ )
・Mouse Gestures ( http://optimoz.mozdev.org/gestures/ )
辺りも使っています.
おおお、そうだったのか。さっそく入れてみようっと。情報THXです。ここんところ、テーマの拡張すらやってなかったからなあ。googlebarも使えるようになってたんだ。浦島浦島。。